" />マーケティングに使う2次データまとめ「どこを探す?」 | 太郎は考えた

マーケティングに使う2次データまとめ「どこを探せばよい?」

2次テータの参照元まとめと、1次データ収集時のポイントおすすめ情報源
2次テータの参照元まとめと、1次データ収集時のポイント
この記事は約3分で読めます。

マーケティングにおいてデータの参照は不可欠です。

その中でも

・1次データ

・2次データ が存在します

〜この記事の対象者〜

・マーケティングの初心者

・新たにマーケティング部に配属になった方

〜この記事でわかること〜

・データの参照元(参考サイト)

・1次データと2次テータの違いに関する理解の促進

1次データとは?

特定の目的のために新しく収集されるデータ、主に実験やサーベイを通じ収集されたもの

2次データとは?

他の目的のために、自己または他社がすでに収集・加工しているデータ

具体的には社内データ、外部から入手できる市場データ、調査データなど

2次データはどこにある?(公開データ、販売データ)

官公庁・自治体・業界団体の統計・調査

サイト名

政府統計窓口 e-Stat

サイトURL

政府統計の総合窓口
政府統計の総合窓口(e-Stat)は各府省等が公表する統計データを一つにまとめ、統計データを検索したり、地図上に表示できるなど、統計を利用する上で、たくさんの便利な機能を備えた政府統計のポータルサイトです。

サイト名

Google Public Data Explorer 

サイトURL

Data Commons
Data Commons aggregates and harmonizes global, open data, giving everyone the power to uncover insights with natural language questions

調査会社のパネルデータ

販売・購買データ(小売店データ、ホームスキャンデータ等)

メディアデータ(資料率データ、広告出稿データ等)

サイト名

SCI(インテージ)

サイトURL

SCI®(全国消費者パネル調査)|市場調査ならインテージ
全国15歳~79歳の男70,000人の消費者から継続的に収集している買い物データです。消費者の顔を詳細に捉え、消費者起点のブランドマーケティングを可能にします。

サイト名

SRI(インテージ)

サイトURL

Page not found - 市場調査・マーケティングリサーチなら株式会社インテージ

調査会社の定点観測データ

ブランドデータ(日経企業イメージ調査、ブランド・ジャパン等)

専門調査会社のレポート

サイト名

矢野経済研究所

サイトURL

市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 トップページ
市場調査、調査分析からソリューション提供まで。実力と実績のトータルマーケティングファーム矢野経済研究所。

サイト名

富士経済

サイトURL

https://www.fuji-keizai.co.jp/

2次データはどこにある(データベース/キュレーション)

サイト名

日経テレコン

サイトURL

日経テレコン - 新聞・雑誌記事のビジネスデータベース
日経テレコンはビジネスに必要な情報を網羅した新聞・雑誌記事のデータベースサービスです。記事・企業・人事・海外情報といったコンテンツや検索・通知機能、活用シーン等も詳しくご紹介します。資料請求やご利用申し込みもこちら。

サイト名

日本能率協会マーケティングデータ

サイトURL

MDB|マーケティング・データ・バンク|MARKETING DATA BANK

サイト名

調査のチカラ(ITmedia)

サイトURL

「調査のチカラ」終了のお知らせ - ITmedia マーケティング

1次データを収集する際の企画・設計に関わる8つの質問

1,なぜこの調査が必要か(調査背景)

2,この調査で何を明らかにするのか(調査目的)

3,どうやって調べるか(調査方法)

4,誰を相手にして調べるか(調査対象)

5,どんな内容を調べるか(調査項目)

6,いつ調査を行なうか、いつ結果を出すのか(調査時期)

7,コストはどのくらいかかるのか(調査費用)

8,調査をおこなうのはどこか(調査主体)

コメント

タイトルとURLをコピーしました